第1回目のプレ勉強会であるが

(有)山下商店事務所で、切削業、金属加工業向けの

勉強会をしています。

何年も勉強はしていたけど、

教えるのは、難しい。

人に伝える、理解していただくのは難しい

されど、業種は変われど、経営者の悩みは…

商品やサービス(加工のサービス)を誰に売るか?

に尽きると。

勉強熱心な名和工業株式会社

社長華地山裕章さん、

そして名古屋市中川区にて

本田鉄工2代目の本田正幸さん

お疲れ様でした。

ありがとうございます。

 

 

DCIM4693

 

 

 

 

 

名古屋市熱田区、南区、港区、緑区倫理法人会合同主催

コバック社長小林憲司社長ナイトセミナーに参加しました。

南区にある「湯~とぴあ宝」の会場は

地元でも有名な

凄腕社長の話が聞けるとあって

満員御礼の盛況でした。

トラック運転



 

トラック運転

 

 

 

水上浩一さんのECプレ実践会に参加しました。

講師として話がとてもうまく解りやすい

内容も濃く勉強になりました。

大阪の受講生の人が多く参加していました

自己紹介の時に、普通に話しているのに

何処からともなく

突っ込みが入るなど

なかなか次の人の紹介にいつになるの?

関西人パワーが展炸裂していました。

DCIM4747DCIM4749

 

 

無人飲食店 eatsaでの注文

ステータス

サンフランシスコのダウンタウンにというセルフの無人飲食店があります。ビルの1階に店舗を構えているところが多くタブレットで注文し電子レンジの様な箱から食べ物を取り出し、店内やお店の外で食べられます。 

このお店の弱点はコーヒーが2㌦80セントほどするのですが、お値段の割にイマイチ。食べ物も1コインの吉野家の牛丼並みの価格での提供なのですがとにかく味が口にあいません。

とりあえずは実験的にアメリカ全土に100店舗程試験的に営業しているのかとは思いますが、安かろう暖かかろうまでは良いのですが味の改善が出来るともっと嬉しいなと思いました。もしそれで【Go】が出れば、アメリカ全土にとどまらず世界的にも展開していくビッグ企業となるのではないかなと思いました。

ンフランシスコの街は昔ゴールドラッシュがあったので所々にモーターインなどモーテルがたくさんあります。

  

近くには作業着として生まれたリーバイ・ストラウス本社があります。ゴールドラッシュを夢見てアメリカ全土から幌馬車や船で来る人などが押し寄せたそうです。そのなかに日本ではよく耳にする【ジョン・万次郎】も含まれていました。ジョン万次郎も今の金額で言う6億円程の金額を手にしたそうです。当時の工夫達が履いていたワークパンツに、作業中をする為のノミやハンマーを入れているとすぐに破れてしまい困っていたそうです。帆船の帆や幌馬車の幌に使われていたキャンパス布を使いワークパンツを作ろうと考えたのがリーバイ・ストラウスでした。帆や幌でも使われていたキャンパス地で作ったワークパンツは、害虫が付かないようにインディゴ染料で染め上げ今の見慣れた色になりました。リーバイ・ストラウス社の作ったワークパンツはゴールドラッシュで来た工夫達に飛ぶように売れノミやハンマーなどを入れても破れることも無く気に入られたとの事でした。

その近所にあるギラデリーチョコレートもよく売られており工夫達の空腹も満たしました。

ゴールドラッシュを引き当てた人たちはほんの一握りですが、このゴールドラッシュ時に金工夫達に色んなものを供給した会社はかなり儲かったようです。

 

 

営業の途中に見た光景です。
水道局の人が
配管の中にある空気を抜くために
水を放水していました
日本は安全と水はタダと言いますが、
それは色々な人の支えが
あればこそ

 

目標が大きければ

大きいほど

それを達成するための

手段が変わる。

それには自分に置かれた状況によって

泳ぐプールを変えること

要は自分に厳しくすること。

今までに比べて

目標が大きく変化すれば

それにより取るべき手段が変わる。

トラック運転

 

 

 

ここ5年ぐらいの間に

仕事関係以外の友人が

とても増えてきている。それもいい人ばかり

皆さん、第1戦で戦っている人ばかり

それも立派に

憧れの人に近づこうとしても

自分と何が違うのかさえ判らずにいて

どうやっていいのかさっぱり判らずにいて

しばらく思考が停止状態に

悩みました。

それは教えてもらえない事が多くて

大きな山も1歩から

最初は勇気を出して、小さい1歩を踏まないと

遥か先の麓も

まして遥か高い頂上へも。

トラック運転

 

 

 

j

 

この演習は、昭和36年(1961年)より始まり、自衛隊に対する国民の理解を深めるために、昭和41年より一般公開されるように。平成15年には、

つんく♂さん、長嶋茂雄さんらが招待されました。

 滅多に目にできない、迫力ある実弾射撃が目の前で見られるとあって、家族連れやカップルにも大人気。毎年見学希望者が絶えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、年末に大掃除をされた方も多いのではないでしょうか?私たちも一生懸命やりまして、けっこう捨てました(笑)。

身の回りをきれいにすることについて「整理整頓」という言葉がありますが、以前読んだ片付け系の本の中に、こんなことが書いてありました。

「整理」というのは物を無くす(減らす、捨てる)ことで、「整頓」というのは、物を 整える、一回使った物を元に戻すこと。

そして、整理整頓が(私、山下を含め)苦手な人というのは「整頓」からやってしまっているとのこと。「整理」をせずに「整頓」しようとするから、物があふれてしまい、決まった場所に収納ができず、日々過ごしている中で

「あっ鍵がない・・・」

「あっ  携帯がない・・・」

「あっポケットに入れたメモがない・・・」

と、どこに置いたか忘れてしまうとのこと。そして、それらを探している間に、次に何をしようと思っていたかも忘れてしまうという悪循環・・・。(←私はよくあります(汗))だから、とにかく最初に「整理」つまり、物を減らすことが大事ですと書いてありました。