マツモト機械 小型ポジショナー


投稿日:2024.08.09
マツモト機械 小型ポジショナー
ポジショナーは、溶接や組立の際に作業物を固定し、その位置や角度を自由に調整できる装置です。特に、大きくて重い部品を取り扱う場合や、難しい角度での溶接が必要な場合に役立ちます。マツモト機械の小型ポジショナーは、主に中小型の部品や構造物の溶接や組立作業に適しています。
小型ポジショナーの機能
- 回転機能
- 作業物を固定した状態で、任意の角度に回転させることができます。これにより、作業者が最も作業しやすい位置に作業物を配置できます。
- 傾斜調整
- ポジショナーには、作業物を傾ける機能が備わっている場合があります。これにより、溶接や組立の際に理想的な角度で作業物を保持することができます。
- 高さ調整
- 一部のポジショナーには、高さを調整する機能があります。これにより、作業者が立ち作業、座り作業など、状況に応じて最適な高さで作業を行うことが可能です。
ポジショナーを使った溶接作業の手順
- 準備
- ポジショナーを設置し、作業台が水平で安定していることを確認します。次に、溶接する部品をポジショナーに固定します。固定にはクランプやバイスを使用し、作業物がしっかりと動かないようにします。
- 位置決め
- ポジショナーの回転や傾斜機能を使って、作業物を溶接しやすい位置に調整します。これにより、溶接箇所が見やすくなり、作業効率が向上します。
- 溶接作業
- 溶接機をセットし、適切な保護具(溶接面、手袋、防護服など)を着用します。溶接する部分にアクセスしやすい角度で作業物を固定したら、溶接を開始します。ポジショナーを利用することで、作業中に部品を再配置することなく、連続して溶接が可能になります。
- 作業物の回転・調整
- 必要に応じて、ポジショナーを操作し、次の溶接箇所に移動させます。これを繰り返し、すべての溶接箇所を処理します。
- 仕上げと確認
- 溶接が完了したら、作業物を冷やし、スラグやスパッタを除去します。溶接部に欠陥やひび割れがないか確認します。必要に応じて、仕上げの研磨や追加の溶接を行います。
- 後片付け
- 作業物をポジショナーから外し、ポジショナーと作業エリアを清掃します。ポジショナーの動作部分に問題がないかを確認し、次回使用に備えます。
小型ポジショナーを使用するメリット
- 作業効率の向上
- 作業物を回転・傾斜させることで、溶接しにくい場所にも簡単にアクセスでき、作業時間が短縮されます。
- 品質の向上
- 作業者が最適な姿勢で溶接できるため、精度の高い作業が可能になります。これにより、溶接品質が向上し、不良品の発生が減少します。
- 安全性の向上
- 重い部品や不安定な作業物を手で持ちながら作業するリスクがなくなり、安全に作業を進めることができます。
- 疲労の軽減
- 作業者が無理な姿勢を取る必要がなくなるため、体への負担が軽減され、長時間の作業でも疲労が少なくなります。
まとめ
「マツモト機械 小型ポジショナー」を用いた溶接作業は、効率的で安全な作業環境を提供します。溶接する部品を最適な位置に配置できるため、作業効率が向上し、品質の高い溶接が可能になります。ポジショナーの正しい使い方と定期的なメンテナンスを行うことで、長期にわたり効果的に使用できます。




特徴その1
相場価格がすぐわかる!

特徴その2
査定後1週間以内にご入金。

特徴その3
創業60余年、20万件以上の取引実績。鉄スクラップ専門の卸問屋が運営。
買取の手順

1
お客様
買取依頼・申し込み
専用の「買取り依頼申込フォーム」にてお客様の情報、買取り金属名、重量をご記入の上、お送りいただく金属ごとに撮影した写真を添付して、送信してください。買取可能な金属及び買取相場価格は、コチラからご確認ください。

▲添付写真の例
2
山下商店
お申込内容の確認
申込フォームの内容や添付いただいた画像を確認した上で、弊社から買取金属の「送付依頼」をメールでお送りいたします。
申込内容によっては、ご送付いただく前にお電話、メール等で確認させていただく場合がございます。「送付依頼」メールの無い、金属類のご送付については、お受け取りができませんのでご注意ください。

3
お客様
買取申込書の記入、商品の梱包・発送
弊社からの「送付依頼」メールを受領後、「買取申込書」をダウンロードして、印刷したものに必要事項をご記入いただき、身分証明書(免許証、保険証、住民票など)のコピーと共に、買取金属と一緒に梱包の上、弊社までご送付ください。
撮影した金属くずの現物と受け取った現物が違う場合は、受付いたしません。
着払いで返品いたします。

梱包資材をご用意ください。
梱包資材のご用意ができない場合は、弊社からダンボールをご送付することも可能です。(その場合は、梱包資材費用として1,000円をご精算時に相殺させていただきます)

ご送付される金属を梱包してください。

別の種類の金属を同梱する場合は、新聞紙やビニール袋などで区分けしてください。

買取申込書・身分証のコピーを同梱してください。

しっかりと封をして、弊社までご送付ください。

買取依頼書を封をしたダンボールの上面に送り状とともに貼って発送してください。
ダンボールに貼付する貼付票はこちら
送り先
有限会社山下商店
〒456-0076
愛知県名古屋市熱田区切戸町3-58
TEL 052-682-5952
梱包時の注意点
・輸送中に荷物がバラけない様に、ガムテープやPPバンド等でしっかりと補強してください。
・2種類以上の商品を同梱する場合は、ビニール袋 等で区分けしてください。
4
山下商店
お申込内容の確認
商品が弊社に到着後、商材ごとに計量し、買取り金額の査定をいたします。買取単価は、荷物が弊社に到着した時点の単価になりますので、ご注意ください。7営業日以内にご指定口座にお振込みいたします。

5
お客様
代金のお受け取り
銀行振り込みにてお支払いいたします。
(振込み手数料はお客様負担になります。)
以下の場合は買取できない場合があります





