鉄リサイクルの山下商店 HOME>鉄の豆知識>006 使い捨てカイロ
鉄の豆知識
使い捨てカイロ
鉄がさびる速さはゆっくりしているが、
この鉄がさびるときに出る熱を利用したのが「使い捨てカイロ」である。
鉄がさびる速さを速めて、その時出てくる熱を数時間に保つように調節してある。
中身は鉄粉であるが、鉄粉だけではサビ方が遅いので、
これに水と少しの塩と活性炭を加えている。
通気性のない外袋の封を切ると、
内袋の中の鉄粉が空気に触れてさびやすくなる
(活性炭には温度調節にもなっている)。
原理は鉄の酸化作用による。
最近、皮膚の弱い人が低温火傷を起こすために、
皮膚が弱い人はタオルやハンカチでカイロをくるみ温度を調整した方がいい。
素早く昇温したい時は、袋を良くもみ、
うち袋に強く息を吹きつけて、中の鉄粉に空気を送る。
しかし、カイロの寿命が短くなるので注意が必要です。
最新建値情報
- 鉄スクラップ
持ち込み価格表 - ステンレス屑、ステンレススクラップ
持ち込み価格表 - アルミ屑、アルミスクラップ
持ち込み価格表 - 銅屑、真鍮屑、砲金等
持ち込み価格表 - 真鍮スクラップ、砲金
持ち込み価格表 - 銅線、銅スクラップ、ピカ線
持ち込み価格表
関連情報
